よみもの
メイク用品
2020.09.10
MANARA with編集部
2020.09.10
MANARA with編集部
マスク着用時のベースメイクってどうすれば良いの?
マスク着用時のメイクってどうすればいいの?
皆様、こんにちは。
製品開発部の田村彩子(たむら あやこ)です。
私は、これまで20年以上美容業界に在籍しており、
メイクスクールの講師をしていた経験もあります。
先日、マナラ美容相談室のメンバーより
お客様から
「マスクのとき、メイクはどうしたら良いの?」
というご質問をいただくことが増えているとお聞きました。
そこで今回は、マスク着用時のメイクについて解説したいと思います!
まずはベースメイク編です!
ポイントメイク編はこちら
マスクをしていても油断NG!しっかり日やけ止めを塗ること
「ちょっとそこまで行くだけだから
マスクをしていたら日やけ止めは塗らなくていいわよね・・・?」
なんて思っていらっしゃいませんか?
実は、マスクは紫外線を防ぐことができません。
しっかりと日やけ止め下地を塗る必要があります。

マナラでは、<ウルトラUVカット50>または<モイストUVカット50>をしっかりと塗ることをおすすめします!
<ウルトラUVカット50>を下地としてお使いいただくと、肌への密着度が高まり、メイクが崩れにくくなります。
日やけ止めなのにベタつかないさらさらとした使い心地が人気です!
余分な皮脂を吸着するパウダーも配合されているので、メイク崩れ防止効果もあるんです。
乾燥肌の方には、<モイストUVカット50>がおすすめ♪
マスクのときに選ぶべきファンデーション
マスクのときには、リキッドタイプのファンデーションがおすすめです。
マナラでは、<BBリキッドバー>をおすすめしています。
マスクをすると、物理的にファンデーションがこすれてしまうため、どうしてもヨレやすくなってしまいますよね。
実はパウダータイプのファンデーションはヨレてしまうとメイク直しが難しいというデメリットがあるのです。
マナラの<BBリキッドバー>をお使いの場合は、マスクによってファンデーションがヨレたとしても、マスクを外す前にお手洗いに行き、スポンジと<BBリキッドバー>で簡単にお直しができます。
マスクをしているときのメイク直しの方法は?
メイク直しで大事なのは、まずしっかりと、ヨレている部分をスポンジで拭うことです!
ヨレた上からメイクを重ねると、メイク直しがより難しくなり、厚化粧になってしまいます。
メイクがドロドロに崩れてしまった場合は、一度ティッシュで抑えてから、スポンジで拭っていただくと良いです。
マナラ<大きなスポンジ>はメイク直しにも便利です!

そしてその上から、ファンデーションを塗ります。
<BBリキッドバー>は、リキッドをスティック状に固めた処方なので、スポンジでヨレた部分をさっと拭いとりやすく、スティックで顔にササッと伸ばせるので、スポンジで手を汚さずに綺麗に伸ばすことができます。
とってもメイク直しが簡単で、持ち運びにも便利なので、ぜひ一度お試しください。
今回ご紹介した製品はこちら
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
関連記事